ブログ

+ Published:2022/12/21

+ Modified:2022/12/21

【札幌】ワークショップにも使える貸し会議室。セミナーとの違いは?

様々な用途でお使いいただける貸し会議室は、会議やセミナー以外にもワークショップ会場としても人気です。

今回は、ワークショップとはどのようなものなのか、セミナーとの違いは何なのか、貸し会議室でワークショップを行う際のポイントや注意点について解説します。

また、札幌にあるおしゃれで上質な会議室フランツのご紹介もしていますので、ぜひ最後までお読みください。

ワークショップとは? セミナーとの違いは?

そもそもワークショップとは、仕事場や作業場を意味する言葉でした。
どちらかというとモノづくり色が強かった表現ですが、現在では、参加者が主体的に参加するイベントを指します。
例えば、体験型講座やグループになっての研究活動のほか、従来と同様のモノづくり講座なども含まれます。
参加者同士が共同して与えられたプログラムをこなし、何らかの学びを得ることが目的です。

一方で、セミナーは、「講座」「研修」「演習」などと表現され、講師による講義を聴く一方向の講座となっています。
プロによる専門知識を見聞きし、学ぶ場ではありますが、参加者が主体的に参加するものではなく受動的に参加する場となります。

つまり、ワークショップとセミナーとの違いは、セミナーが受動的に学びを深めるのに対して、ワークショップでは参加者が積極的に参加するため、実践的なスキルを身につけられる点です。
また、体験型の講座であるため記憶にも残りやすくその後の経験に活かしやすい点がワークショップのメリットと言えるでしょう。

ワークショップを実施する際のポイントは?

参加者にとって学びが深く、開催者にとっても実り豊かなワークショップをするためには、次のポイントを押さえておきましょう。

開催目的を明確にする

そのワークショップで、何を学んでもらうのか、開催目的を明確にしてください。
ゴールがうやむやでは、スムーズに進行できませんし、参加者も戸惑ってしまいます。

まずは、参加者にどのようなことを身につけたり学んだりして満足してもらいたいのか、どのような状態であってほしいのかを考えてください。

プログラムを練る際は、開催目的から逆算して、どのようなプログラムを作っておけばよいのかを検討しましょう。

プログラムが決まれば、1回の単発で完了する内容なのか、それとも、定期的に開催して連続参加によってスキルを身につけられる内容なのかも検討してください。

詳細が決まれば、運営サイドで認識の相違がないようにすり合わせておきましょう。

参加者の役割分担を決める

ワークショップでは、参加者に能動的な参加を促すために、それぞれに役割を与えましょう。
運営側が進行役(ファシリテーター)や時間管理約(タイムキーパー)を務めても良いですが、参加者に委ねることも全体に積極的な参加を促す要因となります。
また、話し合った内容を書き留めておく記録係も用意しておくと良いでしょう。

1度のワークショップ内で、数回イベントを繰り返すときは、役割が重複しないよう働きかけることも大切です。
重要なことは、参加者が当事者であることを自覚して行動することです。
当事者意識をもって行動することで、学びは一層深まります。

ワークショップに集中できる環境を用意する

ワークショップでは、参加者同士が集中して学べる環境を用意しておきましょう。
運営側に段取りできるのは、リラックスして話し合える空間づくりや、ストレスを感じないプログラム、時間配分です。
特に、「場所」としての環境は重要です。
ごちゃごちゃとモノがあふれかえった室内では参加者の集中力を欠いてしまいます。
一方で、おしゃれでスタイリッシュな空間や統一感のあるインテリアでは、参加者がリラックスでき、集中してワークショップを勧められるでしょう。
場所選びをする際は、参加者が話をしやすい環境であるのか、集中できる空間であるかを検討してください。

ワークショップは貸し会議室でも利用できる?

では、ワークショップは貸し会議室での開催に向いているのでしょうか。
貸し会議室とは、場所と付随する設備を時間単位で貸し出すサービスです。
時間貸しや1日貸しなど、運営会社によって提供方法や料金が異なります。

 貸し会議室はその名の通り、会議やミーティングなどの目的で使われることが多いのですが、用途は限られません。
発表会や展示会、今回ご紹介しているワークショップまで「場所」を使い方が、様々な目的で利用しています。

弊社は札幌で貸し会議室「フランツ」を運営していますが、ミーティングなどと同様に、ワークショップ目的でもお使いいただけます。
その他地域にお住まいの方も、ワークショップの場所探しをする際は、お近くの貸し会議室を検討してみると良いでしょう。

ただし、貸し会議室によっては、利用目的を制限している場合があるので、利用可能かどうかを必ず確認してください。

貸し会議室でワークショップを行う際のポイントと注意点

貸し会議室でワークショップを開催する場合は、事前の準備が肝心です。
会場選びでは次のポイントを押さえておきましょう。

定員は何名か

ワークショップ開催は、少人数でグループを作る方がスムーズに進行できます。
複数のグループでワークショップを行う分には問題ありませんが、全体で何名収容できるかを必ず確認しておいてください。
また、店員の都合上、複数の部屋を利用しなければならない場合は、同時に予約できるかどうかの空き状況も調べておきましょう。

ワークショップに必要な設備が整っているか

ワークショップでは、参加者が集中できる環境が整っているかどうかがポイントになるとお伝えしました。
その際、必要な設備や参加者の満足度がアップするような設備があるかも重要です。
例えば、発表を円滑にできるマイクやスピーカー、画面共有やプロジェクタ投影を行う際のモニターやミーティングボードなどが備わっていると、ワークショップを進めやすくなるでしょう。
実施に必要な機材が揃っているか不明な時は、運営会社に問い合わせてみると良いですね。
弊社運営の札幌の貸し会議室「フランツ」でも、音声を美しく伝えるYAMAHAの高性能スピーカーや最先端のミーティングボードを設置しております。
ワークショップにもお役立ていただけますので、是非、ご活用ください。

ワークに集中できる空間なのか

参加者の積極的な発言を促し、ワークショップを盛り上げるためにも、集中できる空間を用意する必要があります。
貸し会議室は、会議に利用できるビジネスライクな場であるので、テーブルやいすといった環境自体は整っているでしょう。
しかし、ワークに集中できる空間であるかというと、貸し会議室ごとに環境は異なります。
ただ設備を入れたような雑多な一室や、インテリアに統一感のある一室など、様々ですので、事前に見学などをして現場を確認しておきましょう。
見学の際は、当日を見越して、机などの配置イメージや音声確認も行っておくことをおすすめします。

札幌の貸し会議室フランツはワークショップ利用もOK!

行動制限も解除されつつある今、人と人とが集まって学びを深めるワークショップの開催数が増えてきています。
自社ではワークショップ用の部屋を準備できない方や、個人事業主やフリーランスなどワークショップに必要な部屋を別途借りたい方にとって、必要な時間だけ場所を使える貸し会議室は便利です。
ただし、ワークショップを成功させるには、参加者が積極的に発言でき、集中してワークを行える環境選びが重要です。
弊社が札幌で運営する貸し会議室「フランツ」では、高性能なスピーカーやミーティングボードをオプション利用していただけるなど、ワークショップでのご利用にも満足いただける環境をご用意しています。
札幌でワークショップをご検討されている方は、ちょっといい貸し会議室「フランツ」へお気軽にご相談下さい。

管理人 ひろゆき
貸し会議室のFRANZの新婚管理人、脇山ひろゆき。北海道マラソン2022に参加したが、20km手前で、まっすぐ自宅に帰った。
会社ではワッキーと呼ばれているが、たまに「マッキー」「ハッキー」「アッキー」と呼ばれても気が付かない。